~島原の整骨院・鍼灸院・鍼灸・美容鍼~
しまばら田町接骨院・鍼灸院
【インナーマッスルトレーニング】
おへそ周りとお腹の横の全8ヵ所にパッドを貼り、周波数の高い電流をお腹に30分流すことにより
・インナーマッスル(奥の筋肉)
・アウターマッスル(表面の筋肉)
の両方の筋肉をトレーニングしていきます。
通常自分ではなかなか動かすことが難しい筋肉をトレーニングしたり、普段から筋トレ(運動)が出来ない方におすすめです。
ベッドに横になったままでお腹の筋トレができるのでケガの心配もなく、息が上がることなく効率よくお腹周りの筋肉のトレーニングをすることができます。
※トレーニング中はベッドが周りから見えないように仕切りをして、体にタオルを掛けてから行います。
※お着替えをすることなく普段着でできます。
インナーマッスルトレーニング<予約制>
1回 30分 1,650円※おすすめ
1回 20分 1,100円
※「体の施術」や「電気を流す美容鍼」とセットでも受けられます。
※お支払い方法は現金のほか、各種クレジットカードや電子マネーもご利用いただけます。
よくある質問<Q&A>
Q:インナーマッスルトレーニングは、どれくらいの頻度で通えばいいですか?
A:しっかりトレーニングをしたい方は、初めの3ヶ月は週2~3回くらいで間隔を空けずに継続することをおすすめします。
もしくは、時々リフレッシュの為にトレーニングしたい方は、週1回、2週間に1回、月に1回などでトレーニングすることもできます。
Q:インナーマッスルトレーニング後に気を付けることはありますか?
A:特にしてはいけないことはありませんが、インナーマッスルトレーニングを始めたばかりの頃は、「トレーニング後に体が疲れて、だるくなる、眠くなる」といった症状がでる場合がありますが、一時的なもので自宅で横になって休んだり、時間が経過していくことでそういった症状は自然となくなっていきます。
また、トレーニングの次の日もしくは、2日後に筋肉痛がおなか周りに出ることがありますが、これも一時的な症状で時間の経過とともになくなっていきます。
筋肉痛には、個人差があり、ほとんど筋肉痛が出ない人もいれば、出やすい人もいます。
Q:産後でもできますか?
A:産後最低でも6ヶ月以上経過していて健康状態が良好であれば受けられます。
Q:インナーマッスルトレーニングは誰でもできますか?
A:健康状態が良好な方で、ご希望される方はできます。
しかし、下記の状態に当てはまる方はインナーマッスルトレーニングをすることができません。
・ペースメーカーが入っている方
・以前手術をしてお腹に金属が入っている方
・妊娠中、出産直後の方
・心臓に障害がある方
・発熱の状態の方
・感染症の方
・血圧に異常がある方
・脳神経に異常がある方
・悪性腫瘍がある方
など